この度、弊社 代表取締役 山本幸治は、SDGs達成への取り組みの一つとして、「ダイバーシティ・ジェンダーレス宣言」を行いました。
株式会社タイヨーは、これからも地域の皆さまと共に、SDGsの達成に取り組んでいきます。
ダイバーシティ・ジェンダーレス宣言
※ダイバーシティ:多様性を意味する言葉
※ジェンダーレス:社会的性にとらわれない
※インクルージョン:包括、社会的一体性
なお、弊社ではこの宣言に伴いまして、営業部(タイヨーネオ各店舗)で働く従業員の方々の個性・多様性を尊重すべく、SDGsの実現を考慮した、新たな制服を導入しております。
また、新制服の導入に伴い、就業中に着用するズボンやくつのルールについても、大幅な緩和を行っております。
≪新制服の概要≫
●制服:服の上から羽織って着る仕様で男女共用
●ズボン:私服の着用OK(チノパンツ・レギンスパンツ等 ※社内ルールの範囲内)
●くつ:黒色以外のベースカラーのものでもOK(※社内ルール範囲内)
なお、就業中の髪色や、ネイル・ピアス等のアクセサリーの着用に関するルールにつきましては、2018年8月に大幅な緩和を行っております。(髪型・髪色自由、ネイル・ピアス・アクセサリーの着用OK)

株式会社タイヨーは、これからも地域の皆さまと共に、SDGsの達成に取り組んでいきます。
ダイバーシティ・ジェンダーレス宣言
タイヨーネオグループはこれまでの
45年の歴史の中で多くの人や企業と交流し
多様な価値観と想いに触れました。
この多様な価値観を受け入れ、性別・年齢・国籍
といった個人の属性や個人の事情に関わりなく
人財を活用することで、私たち社員一人ひとりが
ダイバーシティ&インクルージョンを
私たちの企業風土に根付かせていきます。
そしてすべての人が能力を最大限に発揮できる、
すべての人が平等に機会が与えられる為に、
個々の力を結集し多様性を認め合い、
ひとりの強みを存分に発揮できる会社を作る事を誓い
ダイバーシティ・ジェンダーレス宣言を掲げます。
株式会社タイヨー
代表取締役 山本幸治
※ダイバーシティ:多様性を意味する言葉※ジェンダーレス:社会的性にとらわれない
※インクルージョン:包括、社会的一体性
なお、弊社ではこの宣言に伴いまして、営業部(タイヨーネオ各店舗)で働く従業員の方々の個性・多様性を尊重すべく、SDGsの実現を考慮した、新たな制服を導入しております。
また、新制服の導入に伴い、就業中に着用するズボンやくつのルールについても、大幅な緩和を行っております。
≪新制服の概要≫
●制服:服の上から羽織って着る仕様で男女共用
●ズボン:私服の着用OK(チノパンツ・レギンスパンツ等 ※社内ルールの範囲内)
●くつ:黒色以外のベースカラーのものでもOK(※社内ルール範囲内)
なお、就業中の髪色や、ネイル・ピアス等のアクセサリーの着用に関するルールにつきましては、2018年8月に大幅な緩和を行っております。(髪型・髪色自由、ネイル・ピアス・アクセサリーの着用OK)
